デザイン

デザイン

3Dテキストで目を引くロゴを作成!After Effectsの厳選チュートリアル10

speckyboy

Speckyboy is an online magazine for designers with its focus on sharing helpful resources, exploring new techniques, sharing useful tips, and inspiring you to build a better web.

本記事は、10 Amazing 3D Text Effect Tutorials for After Effects
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

2,184 views

読了時間 : 約2分15秒

3Dテキストはポップでキャッチーな動画を演出します。ブランディングプロジェクトの導入部で顧客を一気に引き込んだり、広告や映画ポスターを印象的にしたりすることができます。

 

After Effectsは3Dテキストの制作に最適です。この記事ではAfter Effectの有用な3Dテキストエフェクトチュートリアルを集めました。

 

 

AfterEffectsで3Dテキストアニメーションを作る

 

このビデオチュートリアルでは3Dテキストアニメーションの作り方を段階を追って学習できます。付属のプロジェクトファイルを使って学びましょう。

 

AfterEffectsで3Dフローティングテキストを作成する方法

 

フローティングテキスト要素を動画に組み込む方法をこのビデオチュートリアルで学びましょう。ここで使用されている技法を使えばEminemの”Luck You”のような効果を再現することもできます。

3Dテキストオープナーズ(After Effects テンプレート)

 

この720pと1080pのフルHDレンダリングテンプレートをカスタマイズして個性的な見た目のテキストを作りましょう。

3Dテキストで作る導入部

 

このビデオチュートリアルでは、大量の複製レイヤーを作ったり3D空間にオブジェクトの配置作業をしたりすることなしに3Dエフェクトを楽に作成する方法を学べます。シャター効果を使えばレンダリングを短縮しつつ独創性を出すことができます。

After Effectで美しい3Dテキストを作る

 

息を呑むような3Dテキストエフェクトをゼロから作りましょう。汎用性のある技術が学べます。

3Dテキストスタイル シネマティックトレイラーツールキット(After Effects テンプレート)

 

15種類の3Dテキストスタイルテンプレートで動画編集の手間を省きましょう。プラグインは不要で、簡単にカスタマイズできます。

After EffectsとCinema 4Dで3Dテキストを作る

 

Adobe After Effectsと3DモデリングエンジンCinema 4Dで見事な3Dテキストを作りましょう。ライティング、多様なカメラアングル、適切なキーフレームのアニメーションと3Dテキストを組み合わせて表現をレベルアップしましょう。

After Effectで3Dテキストを作成する3つの方法

 

After Effectのみでできる方法のほか、Element 3Dプラグインを使う方法、Cinema4Dを使った方法も紹介しています。いますぐ使えるさまざまなテクニックが満載です。

カメラトラッキングと3Dテキストの押し出し

 

Richard Harrington氏によるAfter Effect 3Dカメラトラッカーについての講義です。レイトレースされた3Dエンジンなど他の3D機能も学べます。

3D SFのようなメタリックなタイポグラフィを作る

 

メタリックな3Dテキストの作成方法と活用法について紹介しています。

スタイリッシュ3Dテキストとロゴ (After Effects Template)

 

シネマティック、クローム、グランジなどのスタイルが用意されたテンプレート集で、スタイリッシュな3Dテキストやロゴ作成に最適です。

After Effectsでクールな押し出し3D作成

 

After Effectsで3Dテキストエフェクトを作る方法を一から段階的に学びましょう。ライティングやパーティクルの効果で動画を豪華にしましょう。

まとめ

 

After Effectsでは一度手順を覚えれば簡単に独自の3Dテキストエフェクトを作成できます。今回ご紹介したチュートリアルで様々な手法を学び、魅力的なプロジェクトを作り上げてください。

おすすめ新着記事

おすすめタグ