話題

話題

PR

脳同士を直接つなぐ新しい通信技術が開発されている。

RankRED

RankRed is a place where you can find a lot of interesting and inspiring stuff about science and technology, internet, programming tools and plugins, robots, machines and high tech gadgets, and much more.

本記事は、The First Brain-to-Brain Interface Lets 3 People Share Thoughts Directly To Each Other’s Head
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

783 views

読了時間 : 約2分18秒

BrainNetと名付けられた新しいネットワークは、2人以上の人間が脳と直接情報を送受信することを可能にします。

 

研究者たちは、3人の被験者を使って、テトリスのようなゲームをする実験を行いました。3人で5つのグループを作ったところ、81.25%の成功率を達成しました。

 

他人の頭の中に直接思考を送ることは、かつてはサイエンスフィクションでした。しかし、2013年にワシントン大学の神経科学者たちが、ある種の思考を他の脳に直接伝達するシステムを開発し、脳と脳のコミュニケーションを現実のものとしたことで、大きく変わりました。

 

その2年後には、ラットとサルの複数の脳をつなげて、「有機的な」コンピュータを作ることに成功しました。

 

彼らは「BrainNet」と名付けたネットワークを開発し、3人でテトリスのようなゲームを共同でプレイできるようにしました。これは、リンクされた脳の「ソーシャルネットワーク」を利用して、一緒に問題を解決するための、初めての多人数用の非侵襲的な脳間インターフェースです。

 

ブレインネットを支える技術

このネットワークは2つのコンポーネントで構成されています。

 

脳波(EEG):脳の電気的活動を記録する装置。

 

経頭蓋磁気刺激(TMS):脳内にデータを送信します。

 

脳波は、頭蓋骨に取り付けられたいくつかの電極から、脳内の電気信号を取り出すことができます。

 

誰でも簡単に脳の信号をコントロールしたり、変えたりすることができます。例えば、10ヘルツで点滅している光を見ると、脳は同じ周波数の電気信号を発します。しかし、別の光に目を移すと、脳はその光の周波数に対応した異なる信号を発します。これが脳波の特徴です。

BrainNetのアーキテクチャ|提供:研究者

 

2つ目のコンポーネントは、脳の特定の部分に特定の電気的活動を誘導し、脳の活動を操作するものです。後頭葉に磁気パルスを当てると、あたかも閃光を見ているかのような感覚になるのです。

 

これらのコンポーネントを組み合わせることで、参加者は脳と直接情報を送受信することができます。

 

実験の様子

この技術を実証するために、研究者たちは3人の人間を別々の部屋に入れました。送信者2人、受信者1人です。彼らには、スクリーン上のブロックを回転させて、下のスペースに収めるというテトリスのようなゲームを解くという課題が与えられました。

 

脳波計を装着した送信者は、画面全体を見ながら、従来の通信手段を使わずにデータを第三者に送信しなければなりません。送るデータは、ブロックを180度回転させるか、そのままにしておくかという単純なものです。

 

情報を送信するために、送信者は、特定の脳信号を誘導するために、異なる周波数でスクリーンの両側のライトを点滅させました。例えば、15ヘルツの場合は「回転しろ」、17ヘルツの場合は「回転するな」という意味になります。

受信者からも送信者からも見える画面|研究者からの提供

 

TMSとEEGの両方を装着している受信者は、上半分しか見えないので、下にどう配置していいかわかりません。しかし、TMSによって両方の送信者から情報を受け取ることができます。

 

 この実験では、信号は1つの閃光を運ぶ(ブロックを回転させる)か、または閃光を運ばない(回転させる必要がないことを示す)かのどちらかでした。したがって、データのレートは1回のインタラクションにつき1ビットしかありません。

 

誤りの要素を導入するために、送信者の一人が誤った情報を送信するようにしました。これは、受信者がどれだけ成功するかを見るための楽しい方法でした。3人ずつの5つのグループで、81.25%の精度を達成しました。

 

研究者たちは、EEGとTMSのコンポーネントの数を増やすことで、ネットワークの規模を拡大できると述べています。実際、インターネット(クラウドベースのブレイン・ブレイン・インターフェース・サーバー)に拡張することも可能で、ユーザーは世界中で共同作業を行うことができます。

おすすめ新着記事

おすすめタグ