話題

話題

PR

今でも役に立っています! 中世の偉大なる発明品10選

RankRED

RankRed is a place where you can find a lot of interesting and inspiring stuff about science and technology, internet, programming tools and plugins, robots, machines and high tech gadgets, and much more.

本記事は、10 Great Inventions of the Middle Ages
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

914 views

読了時間 : 約3分13秒

西洋史の区分で紀元後5世紀から15世紀までとされる中世は、大発見の時代とみなされています。中世は暗黒時代とも呼ばれ、また、中世の技術はヨーロッパで使われていた技術に属します。その頃、文明は技術面で大きな進歩を遂げていました。農業、武器、印刷などの分野で数々の進歩がありました。当時は素晴らしい時代であり、これらの発明のほとんどは現在でも世界中で使用されています。この記事では、中世の偉大な発明をいくつかご紹介します。

10. 砂時計

写真提供:ウィキメディア

 

砂時計【Hourglass】は、「sand timer」や「sand clock」とも呼ばれており、時間の経過を測定するために使用されるものです。お互いに接続されている2つの垂直なガラスの球状部を持っています。球状部の大きさ、首の幅、砂の質と量など、いくつかの要素に左右されます。

 

砂時計の起源については不明で、8世紀にヨーロッパで初めて導入されたと考えられています。それを裏付ける最初の証拠は、1338年に画家のアンブロージョ・ロレンツェッティが描いた「Allegory of Good Government」【善き政府の寓意】です。15世紀に機械式時計が開発されると、砂時計の人気はなくなっていきました。

9. タイドミル

写真提供:ウィキメディア

 

タイドミル【潮汐工場】は、潮の満ち引きによって動く水車です。満潮になると、水は一方通行のゲートから池に入り、十分な水量になると、別のゲートから放出され、車輪を回すことができます。最も初期のタイドミルはロンドンのフリート川にあって、ローマ時代に遡ると言われています。潮の力が非常に大きく、そのピーク時には8馬力にもなります。一方で、619年に作られたとされる水車もあります。

8. 溶鉱炉

写真提供:ウィキメディア

 

溶鉱炉とは、鉄や鉛・銅などの金属を製造するための冶金用の炉のことです。1世紀頃、中国の漢王朝の時代から存在していたと言われています。ヨーロッパ最古の溶鉱炉は、スイスのデュルステルに建設されました。溶鉱炉では、上部から鉱石や石灰石を供給し、下部に空気を送り込みます。最終製品は通常、溶融鉄と鉱滓です。15世紀頃のヨーロッパでは、このリン酸塩を多く含む鉱滓を農業用の肥料として利用していました。

7. 大砲

写真提供:ウィキメディア

 

大砲は、火薬やその他の爆発物を使って大砲の球を発射する軍事兵器の一種です。サイズ、パワーと範囲で異なります。大砲という言葉は多くの言語に由来し、筒や杖と訳されていますが、現代では銃に置き換えられています。中国は、発明した火薬を使うために大砲も発明しました。現存する最古の大砲は黒竜江省の阿城で発見されたもので、1290年頃のものと言われています。

6. 眼鏡

写真提供:ウィキメディア

 

眼鏡は、1286年頃にイタリアで作られました。イギリスの哲学者ロジャー・ベーコン【1214年 – 1294年】が初めてレンズを光学的に使用した人物ですが、当時はすでに読書用として拡大レンズは使われていました。初期の眼鏡には、遠視の問題を取り除くための凸レンズしかありませんでした。16世紀になって、近視を補助する凹レンズが発見されました。レンズの使用を促進するために14世紀から16世紀の間に描かれた多くの肖像画が残っています。

5. 酒類

写真提供:ウィキメディア

 

蒸留プロセスの最初の本格的な証拠は古代メソポタミアの都市バビロンにあり、紀元前4千年にさかのぼります。バビロンでは、ビールはあらゆる年齢層に広く普及している飲料のひとつでした。彼らは、香水に使用するために少量のアルコールを抽出し始めました。凍結蒸留のプロセスは、紀元7世紀までのモンゴルでも使用されています。現在、アルコール飲料は世界中で大々的に消費されています。

4. 機械式時計

写真提供:ウィキメディア

 

機械式時計の起源は未だ不明で、様々な説があります。最初の機械式時計は、中国で僧侶に祈りを呼びかけるために作られたという説があります。また、13世紀にヨーロッパで初めて機械式時計が登場したという説もあります。現存する最古の時計は、1386年にイギリスのソールズベリー大聖堂に設置されたものです。また、1392年にウェルズ大聖堂に設置された機械式時計は、現在、ロンドンの科学博物館に保存されています。

3. 方位磁針

写真提供:ウィキメディア

 

方位磁針の最初のデザインは、中国で2世紀に発明されました。強い磁性のある天然鉱物である磁鉄鉱を自由に吊るすと、磁極に向かって常に同じ方向を向くというものでした。当時、方位磁針は家を建てる場所を決めるのに使われていました。11世紀になると、人々は方位磁針を航海で使うようになります。

2. 重い鋤

 

 

写真提供:ウィキメディア

 

重い鋤(すき)が使われるようになったのは、6世紀頃からです。漢王朝の時代以前の中国では、刃の部分以外は木でできた小さな鋤を使っていました。以前の鋤は脆く、重い土壌を壊すことができませんでした。重い鋤は、鋤に体重をかけなければならない操作者の仕事を軽減させました。重い鋤の使用により、食料生産量が増えるなど多くのメリットがあります。

1. 印刷機

写真提供:ウィキメディア

 

製紙技術も印刷も、最初に現れたのは中国ですが、自動印刷はヨーロッパで発明されました。ヨハネス・グーテンベルクは、鉛、アンチモン、スズの合金を使って初めて活字を作りました。

 

グーテンベルクは特殊なマトリクスを使い、文字や句読点などを含む約290個の文字箱を持っていました。この発明は、中世時代の最も偉大な発明の一つとされています。彼は印刷プロセスに革命を起こし、今では印刷の世界は以前よりはるかに進んだ技術を持っています。

おすすめ新着記事

おすすめタグ