デザイン

デザイン

WordPressテーマの選び方 時間とお金を無駄にしないためにチェックすべきポイントとは?

speckyboy

Speckyboy is an online magazine for designers with its focus on sharing helpful resources, exploring new techniques, sharing useful tips, and inspiring you to build a better web.

本記事は、The Hidden Costs of a WordPress Theme
翻訳・再構成したものです。
配信元または著者の許可を得て配信しています。

893 views

読了時間 : 約2分59秒

無料でも有料でもWordPress themeをダウンロードする利点は、プロでも初心者でも自分の作りたいウェブサイトが作れるようになるという所です。理由は明白です。テーマが理論的に作られているので、プロジェクトを始めやすいのです。仕事の速い開発者は、最小限の時間と経費で作業します。

 

最近の傾向としては、いろいろな種類にカスタマイズされています。例えば、多くのページビルダーやヘッダーやフッターを作るツールは、レイアウトが出来ています。ですが、それだけでは特定のニーズに対しては不十分です。

 

ここでは気づかない無駄な部分(時間とお金両方に関して)を明らかにしていきます。みんな驚くと思います。

 

では、テーマに入る前に次の文を読んでください。 あなたが複雑だと思っている問題を、他のアイテムを使う事で解決させます。あなたの頭痛の種が一つか二つ減ると思います。

 

 

 

宣伝文句を信じてはいけない

 

 

あなたが必要なワードプレステーマを見つけるのは簡単です。しかし、多くの人がウェブサイトの構築の仕方を知りません。

 

たくさんの価値あるテーマがあるので、それを上手に利用すれば簡単に構築することができます。他にもすべての部分をカスタマイズできる方法がありますが、とても時間がかかります。

 

初心者のデザイナーや趣味でやっている人は、自分にできるかどうか試す事ができます。多くのものが、コード入力なしで動かす事ができます。 しかし、何ヶ所かコードを見なければいけないところもあります。

 

プロでさえ、特定のテーマを調整しなければいけない事が嫌になります。 これらのテンプレートは小テーマに入れ込むことができます。これはいい練習になります。そして、その部分だけでなく関連部分のメンテナンスにもなります。

 

ここで学べる事で一番大きい事は、どんなテーマでも手を加えなければならないという事です。現段階では仕方ありません。見た人にクリックしたいと思わせるようなページを作らなければいけません。その為に、誇張されている事が多いのです。

 

 

 

 

 

テーマを評価する

 

作られているフォームが気に入らなければ、自分で直さなければいけないというのが現実です。それには、資料を集めたり、たくさんテストする事も含まれます。

 

そういう事を考えると、すでにあるテーマを使うのが一番楽です。(もしくは WordPress Customizerを利用する)必要なものはそろっています。レイアウト、サイドバー、フッターやヘッダー、フォントと色などです。

 

まずは、これらのアイテムをページビルダー(もしくはGutenberg block editor) と結合してください。そうすると簡単に作ることができます。

 

必要なものがあれば、プラグインをインストールするか、CSSを削ればいいです。しかし、それだけではできない事もあります。容量の大きいものは、必要なものだけプラグインとつなげる事が難しいです。CSSがわからない人は、その点でも問題があります。

 

 

 

 

 

 

選択肢を考える

 

もし、すでに入っているツールやオプションに不満があるなら、他のものを入れるのを検討しましょう。

 

テーマを変える

他のテーマを見てみると、あなた好みの物が見つかるかもしれません。それがまさにあなたが探していたものかもしれません。しかし、すでに利用しているテーマを変えるのは、チャレンジでもあります。

 

1から自分で作る

ページビルダーとオプションを結合させる時は、白紙のテーマを選んでください。

 

Beaver BuilderやDiviが分かりやすいです。これらは最初から自分で作るものになります。この方がすでにある物を変更したり追加したりするより簡単です。

 

 

テーマを作る

みなさんは、これをしていないと思います。しかし、テーマを作るとWordPressが使いやすくなります。誰かを雇ったり何かを買うのはお金がかかります。しかし、あなたが必要としている物が手に入ります。

 

 

 

 

 

テーマを管理する

 

時々WordPress themesは、テレビで新商品が紹介されるように新しい機能が出てきて驚くことがあります。その中には、作成している中で生じている問題が解決できるものもあります。しかし、それが現実に使えるかは別問題です。

 

これは、既存のテーマを使うなという事ではありません。むしろ、どうすればいいか知る為に見ておく必要があります。テーマでもそれ以外のことでも、ウェブサイトを充実させようとすれば、複雑なシステムになるという事を覚えておいてください。

 

もし、気に入ったテーマを見つけたら使ってください。奇跡が起きる事を期待しないでください。

おすすめ新着記事

おすすめタグ